
参加登録
日本スポーツ栄養学会第11回大会は、現地開催となります。
Live配信やオンデマンド配信は予定しておりません。
当日の受付混雑を避ける為に、出来る限り参加登録をお願いいたします。
早期参加登録期間(早期割引受付期間)
2025年2月17日(月)~7月15日(火)23:55まで
後期参加登録(通常料金受付期間)
2025年7月16日(水)~8月29日(金)23:55まで
当日参加登録(通常料金受付期間)※現金のみ
2025年8月30日(土)~8月31日(日)
参加登録費
早期参加 2月17日(月)~7月15日(火) | 後期参加 7月16日(水)~8月29日(金) | 当日参加 8月30日(土)~8月31(日) |
|
---|---|---|---|
正会員 (不課税) | 10,000円 | 12,000円 | 12,000円 |
学生会員 (不課税) | 4,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
一般 (課税・税込) | 14,000円 | 16,000円 | 16,000円 |
一般学生 (課税・税込) | 7,000円 | 8,000円 | 8,000円 |
- ※ 正会員、学生会員は(不課税)、その他(税込)です。
- ※ 一般演題の筆頭演者は、必ず入会手続きを行い、早期参加登録期間内に会員区分での参加登録をお済ませください。
- ※ 一般学生をご選択の方は、身分証明書(学生証等)の写しを運営事務局にメールにてご提出ください。確認が取れない場合は一般扱いとなりますのでご了承ください。
- ※ 当日会場にて参加登録をされる場合は、受付にて身分証明書(学生証等)をご提示ください。
- ※ 賛助会員の方は別途、「賛助会員の皆様へ」をご確認ください。
懇親会について
日時:2025年8月30日(土)
場所:中村学園大学 2号館 2F食堂「食育館」
会費:6,000円(課税・税込)
- ※ 定員に達し次第、締め切らせていただきます。
参加登録方法
当サイトから簡単に参加申込みができるようになっておりますので、事前にお申込みいただきますようお願い申し上げます。以下、参加登録ボタンからご登録ください。参加登録いただくとQRコードが発行されますので、スクリーンショットまたはプリントアウトをご準備の上ご来場ください。
- ※ ご住所には部署名、建物名、階数・部屋番号等まで正確にご登録ください。
- ※ 会員の方は会員番号のご入力が必須となります。会員番号は、年会費の払込用紙や機関誌の封筒に記載されている、[750-NNN-NNNN]という形式の数列です。2024年度の会員区分に基づき登録してください。
- ※ 会員番号がご不明な場合は、日本スポーツ栄養学会事務局 一般社団法人学会支援機構(03-5981-6011)までお問い合せください。
- ※ 一般演題登録者はオンラインシステム参加登録(参加費支払い決済を含む)が必須となります。
- ※ 一般演題登録者は、4月15日(火)23:55までに参加登録いただきますようお願いいたします。
- ※ 大学生、大学院生、専門学校生、短大生は学生または一般のどちらでもご登録可能となります。ただし、会員につきましてはご自身がご登録されている区分にてお申し込みください。
- ※ 高校生は学生でご登録ください。
- ※ 決済が完了した皆様には現地参加受付用に2次元バーコード(QRコード)を発行します。決済完了メールまたはマイページよりご確認ください。
- ※ 一般参加(非会員)の学生および大学院生はオンライン参加登録時に、身分証明書(学生証等)の写しを運営事務局()までメールにてご提出ください。確認が取れない場合は一般扱いとなりますのでご了承ください。
ネームカード/参加証明証の発行について
当日の受付では、決算完了後に発行されるQRコードの読み取りを行い、「ネームカード」と「参加証明書」の発行を行います。QRコードはマイページよりご確認いただけます。表示されたQRコードをスクリーンショットやプリントアウト、もしくは受付時にスマートフォンなどでご掲示ください。
プログラム・抄録集について
会期1ヶ月前を目処にpdf版を大会ホームページに掲載いたします。
ダウンロード用パスワードはご登録のメールアドレスに改めてご案内申し上げます。
印刷版は当日、現地にてお渡しします。
ランチョンセミナーについて
当日整理券を配布する予定です。席数・詳細等が決定次第、ホームページご案内いたします。
宿泊案内
今回のご案内では宿泊の斡旋はございません。ご宿泊予定の皆様は、お早めに各自で宿泊の御手配をお願い申し上げます。
登録までの流れ
個人アカウント登録
- 最初にオンライン学会登録サービス「学術集会.JP」への個人アカウント作成となります。
- ※ 第10回大会と同じシステムを利用しておりますので、昨年ご登録いただいたアカウント情報はそのまま継続してご利用いただけます。
- ※ パスワードを忘れた場合は「ログイン」ボタンの下部より再設定をお願いします。
- ページ下部の「新規参加登録」(赤いボタン)をクリックし「登録システム」にご接続ください。
- 登録画面左側に表示されている「参加登録」ボタン、または画面右上の「ログイン」ボタンをクリックし、「新規登録」より個人アカウントの作成を行ってください。
- 新規登録画面より登録者情報を入力し「新規登録」を押します。
- ※ 入力された内容は、参加・演題登録時に使用されます。
- メールアドレス確認の自動返信メールが届きます。
- ※ この時点でまだ登録は完了しておりません。
- ※ メールに表示されたURLにアクセス頂くとアカウント登録が完了します。
- 参加・演題登録を行う場合は、引き続き「学術集会.JP」のホームページから申し込みを進めてください。
- ※ 参加登録/演題登録を行う場合は個人アカウントのログインが必要です。
- ※ 参加登録は個人単位でお願いいたします。
- ※ ご登録の際はPCアドレスのご登録をお願いいたします(携帯アドレスの場合、自動返信メールが届かない可能性がございます)。
- ※ ご利用のメールアドレス設定の関係で迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございますので一度ご確認ください。
- ※ メールが届かない場合は運営事務局()までお問合せください。
参加登録
- 画面左上メニュー欄「早期参加登録」または「後期参加登録」を押します。
- ※ ログインしていない場合はログインが必要です。
- ページ最下部「参加登録する」ボタンを押し参加登録情報をご入力ください。
- 入力し終えたら、「登録する」を押します。
- ※ 登録が完了すると、自動で事務局に報告されます。これにて参加登録の操作は完了です。
- ※ 受付期間内であれば参加登録の確認・編集より、登録内容の修正も行えます。
- 登録が完了すると、自動返信メールが届きます。
- ※ メールには決済情報とお申込内容が記載されていますので、お間違いないか内容をご確認ください。
- ※ 迷惑メールフォルダに振り分けられている場合がございますので一度ご確認ください。
- ※ 自動返信メールが届かない場合は運営事務局()までお問合せください。
お支払方法
クレジットカード決済にてお願いします。
利用可能なカードブランド
Visa、MasterCard®、JCB、 AMEX、Diners Club の5ブランド





Visa、MasterCard®、JCBをご利用の皆様へ
より安全にオンライン決済を利用いただくために、本人認証サービスに対応しています。
本人認証サービス(通称:3Dセキュア)とは?
クレジットカード会社が、オンライン決済に際して、カード契約者様が予め登録されているパスワードをクレジット会社の本人認証画面へ入力させることで、本人認証を行い、決済を承認するシステムです。各カード会社の認証サービスは以下の通りです。
Visa(VISA認証サービス)MasterCard®(SecureCode)
JCB(J/Secure)
- 上記カードでパスワードを登録されている方は、決済時に必ずパスワードの入力が必要になります。支払手続きに進まれる前に事前にご準備ください。
- ※ ご本人様が契約されているカード会社のインターネットサービスへログインする際のパスワードです。
- 登録したかどうかわからない方、もしくはお忘れになった方は、カード会社にお問い合わせください。
- 実際の決済時において、カード情報(会社名、カード番号、有効期限、名義人名)を入力後、「次へ」ボタンを押下すると、パスワードを設定されている方はクレジットカード会社の認証画面に遷移します。
- パスワードを登録されていない方は、カード番号と有効期限の入力のみで決済完了となります。
注意点
- クレジットカード会社の認証画面で手続きを中断されますと決済は完了いたしません(ブラウザの戻るボタンは使用しないでください)。
また、手続きを中断することによって、現在の申込画面にも戻れなくなりますので、再度、申込みのトップページからログインし直して、支払手続きを進めてください。 - 万が一決済できなかった場合は、カード番号・有効期限を再度確認の上、再度手続きいただくか、別のクレジットカードでの手続きをお願いいたします。
AMEX、Diners Clubをご利用の皆様へ
カード番号、有効期限、セキュリティコードの入力による決済となります。
- ※ セキュリティコードとは、カード裏面の3桁もしくは、カード表面の4桁です。
個人情報の取扱いについて
本会の参加登録の際にお預かり致しました内容は、本会運営準備に関する目的以外では使用いたしません。
また、ご登録いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。
キャンセルポリシー
決済完了後のお取消し及びご返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。
また、決済完了後の参加区分の変更やキャンセルもお受けいたしかねますので、十分にご注意ください。
オンライン参加登録
- ※ 演題登録には、オンライン学会登録サービス「学術集会.JP」を利用しています。
- ※ 第10回大会と同じシステムを利用しておりますので、昨年ご登録いただいたアカウント情報はそのまま継続してご利用いただけます。
- ※ パスワードを忘れた場合は「ログイン」ボタンの下部より再設定をお願いします。
オンライン参加登録に関するお問い合わせ先
運営事務局 有限会社ヤマダプランニング
TEL: 019-635-6011 FAX: 019-635-6033
E-mail:
※ 土・日・祝祭日は休業となります
FAQ
Q.登録したパスワードを忘れてしまった
A. 「マイページ」から再設定が可能です。
Q. 登録したメールアドレス(ID)を忘れてしまった
A. 運営事務局()までメールにてその旨ご連絡ください。
Q. 領収書を発行したい
A. 「決済完了メール」または「マイページ」よりご自身でダウンロードしてください。デジタル版のみの発行となります。紙媒体での発行や郵送はいたしかねますのでご了承ください。
Q. 参加証明書を発行したい
A. 当日の現地受付にて、決算完了後に発行されるQRコードの読み取りを行い、「ネームカード」と「参加証明書」の発行を行います。
Q.(氏名や所属など)登録内容に変更や不備があり修正したい
A. 「マイページ」よりご自身で変更可能です。現地参加の場合は変更後の最新のQRコードをお持ちください。メールアドレス及び参加カテゴリーの修正・変更はできません。
Q.【参加カテゴリー】の選択を間違えた
A. お間違えの際は運営事務局()までメールにてその旨ご連絡ください。
Q. クレジットカード決済を試みたが、決済エラーとなり支払完了できない
A. 決済時に表示されるエラーメッセージをご確認ください。入力されたクレジットカード情報やセキュリティコードに誤りがなく、同じエラーが繰り返し表示される場合は、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
Q.登録したメールアドレスにメールが届かない
A. 迷惑メールフォルダ・spamフォルダに振り分けられていることがございますのでご確認ください。システムからの自動送信アドレスは「noreply@gakujutsushukai.jp」です。また、送信先を携帯端末にされる場合、ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている方は、システムからのメールを受信出来ないことがございます。指定受信設定方法は、お使いの携帯電話会社によって異なります。
NTTドコモをご利用の方はコチラ
auをご利用の方はコチラ
SoftBankをご利用の方はコチラ